ひっそりとプレイしてみる「マインクラフト」
今回はさらなる「本拠地の改築」を行ってみました。
前回:【マインクラフト】久しぶりにプレイしてみる(本拠地改築編)
前回は、久しぶりのマインクラフトでした。
質素だった本拠地の改良を進めましたが、今回は更なる改良を加えていきたいと思います。
まずは「2階」です。
今まではベッドが置かれた部屋しかありませんでしたが、このフロア全体は居住区として改造してみました。ダイニングキッチンやソファーっぽいものなどを配置してそれっぽくしてみました。個人的にはかなりいい雰囲気になったと思います。
以前から存在していた「寝室」も少しだけ改良しました。
絵画やカーペットなどを設置。
ちょっとは寝室っぽくなったと思います。
そして次に「屋上」です。
今までは何もありませんでした。それでは寂しかったので何かないかと考えた結果、露天風呂でも作ってみようと思い立ちました。
テロマエを意識して作りました。
この温泉からの景色は絶景です。こんな自宅が現実にあったら最高ですよねぇ。
外から見てみるとこんな感じになります。
竹が生い茂っている部分はちょっとした庭園になっています。手前にある出っ張っている部分は水流エレベーターとなっており、前回作成した海底部屋に繋がっています。昇降の両方に対応しているので、地味に便利なので愛用しています。
とりあえず自宅に関してはひと段落しました。
次に作成してみたいのは「博物館」です。
マイクラ内に存在している動植物などを展示できる施設を作ってみたいなぁと思っており、自宅横に建物を建造中です。これが結構骨が折れそうな作業ですので、完成まではしばらくかかりそうですねぇ。
ただ、マイクラは一人で黙々と作業するのが楽しい。
空いた時間にちょっとずつだけでも進めていこうと思います。