スポンサーリンク

2024年を振り返ってみる【総まとめ編】

日常
スポンサーリンク
- -- ---

激動の2024年を総合的に振り返ってみたいと思います。

■2024年振り返りシリーズ
2024年を振り返ってみる【購入したもの編】
2024年を振り返ってみる【旅行編】
2024年を振り返ってみる【マツダ編】
→2024年を振り返ってみる【総まとめ編】

2024年、一言で表すならば「史上最低の年」でした。
何をするにも裏目に出てしまい、私生活や仕事で何をやってもうまくいかずでかなりストレスの溜める年だしたねぇ。旅行中などでもちょくちょく「運が悪すぎ」という場面になることが多く、なんかモヤモヤすることばかりでした。

それと色々とショッキングな出来事が沢山ありました。
能登半島地震もそうですし、私生活でもかなり落ち込む出来事がありました。心が砕けてグチャグチャに踏みつぶされるくらいにボロボロにされましたねぇ。人間関係でも裏切られることがあってショック。もう嫌。

人間関係で大事なのは「人には正義などない、あるのはそれぞれの立場の都合だけ」という言葉です。踊る大捜査線で登場した言葉なんですけど、この言葉をとても実感しています。

それと同時に体調面も絶不調。
毎年恒例の「季節の変わり目で体調不良」に追加して、夏頃から「眠れない」という症状に悩まされました。眠れない→不安になる→目をつぶると怖くて閉じていられない→眠れないという悪循環で酷かったですねぇ。今は治りましたけど、また再発しないかと不安な日々が続きます。さらに、何度も風邪をうつされたのはしんどかった。私は風邪の症状が重いので一度引いてしまうと他の人よりも長く辛いんですよね。

また、2024年は「頑張ってもどうにもならない」ことを学びました。
やればやるほどドツボにハマっていきますので、こういう時は何もしないに限るのかもしれません。ただ、何もしないというのはとても難しいことだということも学びました。人間、何かしていた方が安心するんですよね。

ブログに関しても難しい局面になりました。
今まで毎日投稿をしてきましたが、2025年からはやり方を考えていかないといけないのかもしれません。個人的にはやる気はあるんですけど、昨今のブログを取り巻く状況があまりに悲惨で続けたくても続けられない状況となっていきそうですね。何か良い方法はないものか。

暗い話ばかりとなってしまいました。
ただ、この最悪の年を乗り越えた自分自身を褒めてあげたいと思います。なんだかんだで私はこういう局面も乗り越えていく精神力があるんですよね。辛いですけど。

2025年は良い年であってほしい。
心の平穏が欲しいですねぇ。

タイトルとURLをコピーしました