マツダのコンパクトモデルとディーゼルエンジン搭載モデルが廃止されるという噂話についてです。
情報元:価格.com – マツダ CX-3 のクチコミ掲示板.
情報元は「価格.com」です。
こちらでは、国内のディーラーで聞いた話という内容が投稿されていました。
- CX-3がもうすぐ生産中止される
- CX-5のディーゼルエンジン搭載モデルの廃止が発表された後にMAZDA2,CX-3が廃止される
パッと見た感じだと衝撃的な内容ですが、廃止時期などに関しては明言されておらず、CX-3とCX-5のディーゼルエンジン搭載モデルはいつかは姿を消す可能性がありますので、必ずしも嘘というわけでないですよね。
それに最近、露骨にマツダ車販売会社が「MAZDA2」と「CX-3」の下取り強化を告知しています。
→国内のマツダ車販売会社が「MAZDA2 & CX-3」の高額査定を実施していました
次期CX-5は今年出ますし、次期モデルではディーゼルエンジン搭載モデルは廃止されるという話です。CX-3に関しては、後継モデルと言われるタイで生産する小型SUVも2027年には登場しますし。ただ、MAZDA2に関しては国内で人気モデルですので、もし本当に姿を消したら衝撃的ですよねぇ。
それでも廃止される可能性はかなり高そうです。
現行MAZDA2やCX-3、CX-5などは、サイバーセキュリティ関連の法律に対応することができないという話を聞きますので、第6世代は販売し続けることは難しそう。
私は以前こんな妄想をしました。
→MAZDA2eとMAZDA3eは「他社が製造する」ことになっていくのか否か
もしかしたら、本当にMAZDA2などはOEMになるんでしょうか。
そしたらやっぱ「TOYOTA Yaris」になるんですかねぇ。
以上です。
CX-3とMAZDA2の今後に注目です。