2025-06

マツダ全般

MAZDA TRANS AOYAMAの展示車が「CX-60」と「コスモ(のちのコスモスポーツ)試作車」に変更されました

マツダの首都圏初ブランド体感施設「MAZDA TRANS AOYAMA」展示車両が7月1日から変更されます。
ダイハツ

ダイハツが部品供給不足で「滋賀工場第2地区」と「大分第2工場」の稼働を休止すると発表しました

本日、ダイハツが仕入れ先の部品供給不足による工場の稼働を休止することを発表しました。
マツダ全般

欧州でCX-60&CX-80が在庫販売のみになっている理由は「MX-30 R-EV」に関係しているのか?

マツダのラージ商品群「CX-60 & CX-80」欧州で在庫販売のみになっている理由を想像します。
マツダ全般

CX-90のサイドバッジに「SKYACTIV-G」を装着している姿

マツダの海外向けラージSUV「CX-90」サイドバッジをカスタマイズしている方がいました。
日常

2025年上半期を振り返る

2025年も上半期をあっという間に終わり。毎年恒例の振り返りをしてみたいと思います。
日産

日産追浜工場が7月以降に減産を行う(稼働率は2割程度に)と報じられました

日産の横須賀にある「追浜工場」どうやら7月以降に減産を行うそうです。
マツダ全般

久々に「MAZDA5(プレマシー)」をみてみる

マツダのスライドドア車「MAZDA5(プレマシー)」久々にその姿を見てみます。
日常

当ブログにおける今までのアクセス傾向とここ最近の動向についての考察

前々からやってみたかったシリーズ「ブログの傾向と対策」ちょっとだけやってみたいと思います。
タフト

穴場公園巡りで「小柴自然公園」に行ってみました

最近ハマっている「静かで過ごしやすい穴場巡り」今回は「小柴自然公園」に行ってみました。
マツダ全般

EZ-60のHUDには「映像が映る」

マツダの中国向け新世代EV「EZ-60」大型HUDには映像が出力されるようです。
ゲーム

先週のうちに「Nintendo Switch 2」を店頭販売で購入できて良かったと思った話

任天堂の次世代ゲーム機「Nintendo Switch 2」先週、店頭販売で購入できたのが良かったという話です。
マツダ全般

MX-30 R-EV は「欧州向けに出荷が停止されただけでその他地域では引き続き生産される」らしい

マツダの復活のロータリー「MX-30 RotaryーEV」欧州の販売店曰く「欧州は在庫のみ販売をする」と言っていたそうです。
マツダ全般

マツダは「モーションキャプチャ」を利用して若手育成をしているそうです

マツダが技能継承をするために「モーションキャプチャ」を使用しているという紹介記事が掲載されていました。
マツダ全般

マツダが「2025年5月の生産・販売状況」を発表しました(CX-90の生産台数が前年比で-39.5%)

本日、マツダ株式会社が「2025年5月の生産・販売状況」を発表しました。
マツダ全般

マツダ広島本社1Fロビーに「GOODS SHOP」が6月24日からオープンしていました

マツダの広島本社1階ロビーに「GOODS SHOP」がオープンしていたそうです。