スポンサーリンク

タフトの走行距離が「7,777 km」になりました + ここ最近の個人的な話

タフト
スポンサーリンク
- -- ---

私が所有している「ダイハツ タフト」

ついに走行距離が「7,777 km」になりました。

前回:ダイハツの「新型ムーヴ」の実車を見学してきました

前回、新型ムーヴを見に行ってきました。
その時にタフトの走行距離がちょうど「7,777 km」になりました。普段はキリ番などは撮影しないんですけど、ちょうど駐車場に駐車した時にこの数字だったの撮影しました。

凄いキリが良い数字ですね。
こういう切りのいい数字って、大体走行中などで撮影できないことが多いんですけど今回はラッキーでした。タフトに乗って1年半となりましたが、自分が思ったほど乗れていないなと思っています。ここ最近は体調を崩しがちだったり、天候が悪くて出かけれないと言った感じで思うようにことが進まないんですよねぇ。それでも自分のペースで色々と行きたいと思います。タフトにはまだまだ頑張ってもらいます。

ここからは、ここ最近の個人的な話です。
観光地や都会に行って周りを見渡すとほとんどが外国人。日本に来てくれるのは嬉しいですけど、ただちょっと多すぎて疲れてしまうんですよね。くれば来るほど、人口密度が高くなりますし。なので、ここ最近は外国人が来なそうなニッチな場所に出向いています。これがとても快適で嬉しい。まだ意外な穴場があったりするので、こういったところは見つからないことを祈っています。しばらくは旅行などはせず、そういった落ち着いて静かな場所に行くことに決めました。

もう一つは「運転していて思うこと」です。
ここ最近というわけでもないですが、運転中に携帯電話を使用している人が多くなりましたよね。信号待ちで停車中、前後左右の運転手が携帯電話を使用しているなんてよくある光景です。バイクに乗っている人がスマートフォンの画面を見ながら走行しているのをバックミラーで見たりすると恐怖を感じることもあります。昔は一部の人が危険な運転する人はいましたが、最近は誰もがそんな運転をしている印象。怖いですよね。

以上です。
ちょっと暗めな話でしたね。
ただ、個人的には外国人がいないニッチな場所探しは楽しんでいます。自分が求めていた場所を見つけた時の嬉しさは最高なんですよね。タフトで色々な場所に行くのも楽しい。ただ、ブログで記事にできる内容じゃないのが辛いところです。

タイトルとURLをコピーしました